渋谷区の税理士・会計事務所の口コミ・評判
建設・建築 ・ 代表取締役
所属している税理士全員が税理士資格を保有しているため、どの担当者に当たっても外れは無い様に感じた。若い世代の税理士からベテランの税理士までIT関連に強くどのソフトウェアにも対応が出来る上にレスポンスが早い。
依頼 : 2020年6月 投稿 : 2022年6月
不動産 ・ 個人事業主
きめ細かく連絡を取ってくださり、最後まで丁寧に対応してくださった点が良かったです。当方、マンションの一室のみを所有するだけの会社員で、先方からするとかなり小さい顧客だと思うのですが、担当者を1人付けてくださり、最後まできめ細かくサポートしてくださいました。
依頼 : 2021年2月 投稿 : 2021年11月
飲食店 ・ 個人事業主
PCがマルウェアに感染して初期化した事があります。それ以来通信係りに疎い私は、経理とは結びつきないセキュリティーの事でもお世話になっています。
依頼 : 2018年1月 投稿 : 2020年2月
飲食店 ・ 経理担当者
良かった点は、私の会社が社員向けに発行した新株予約権が、税制適格なのか税制非適格なのか、曖昧な状態であったところ、「税制適格に該当する」と判断していただき、書面を作成していただけたことです。 社員向けに新株予約権を発行するときに、社員と会社との間で契約書を交わしたのですが、契約書の中で明確に税制適格要件が満たされておらず、あいまいな状態であったことが判明しました。 そこで税理士の先生に相談したところ、明確には税制非適格ではないと判断していただき、その旨を書面にしていただけたため、対象の社員は安心して新株予約権の権利行使をし、多額の報酬を得ることができたのでした。 もちろん、社員が納めた税金は利益の20%で済みました。
依頼 : 2018年5月 投稿 : 2020年4月
理美容 ・ 個人事業主
細かい雑務もこなしてくれて助かります。役所や自治体関係への問い合わせや、ややこしい税金の書類の対応もしていただけるので、(別途有料ですが)頼りにしています。毎月の帳簿作成での指摘や提案なども頂けるので参考にしています。定期的に面談も行なってくれるので、直接不明点や心配ごとを相談できるのでありがたいです。
依頼 : 2021年6月 投稿 : 2023年5月
NPO法人 ・ 経理担当者
こちらの要望に対して迅速に対応して頂けて、正確かつ的確にポイントを指摘してもらえる点。細かい部分にも気づいていただける点。
依頼 : 2020年5月 投稿 : 2020年5月
飲食店 ・ 個人事業主
聞けたのは、私にとっては初耳で心強かったです。きっと本番即日にそんなにベタベタと付箋を貼られたら、何があったのかとドキドキしてたまらなかったかな・・と思えたからです。
依頼 : 2018年4月 投稿 : 2020年2月
その他 ・ 個人事業主
確定申告の税金が大きくなったため初めて税理士に依頼したのが当事務所でしたが、非常に丁寧に確定申告に対するサポートをしてくださり満足しています。またfreeeと呼ばれる会計ソフトを導入するか迷っていたのですが疑問点などに親切に回答してくださいました。確定申告から会計ソフトの疑問点まで幅広い税務サポートに対応しているのは良い点だと思います。
依頼 : 2018年3月 投稿 : 2021年6月
飲食店 ・ 経理担当者
良かったところは、会社が生命保険に加入することによるメリットを丁寧に説明してもらえたことです。これまでも私の会社は何度か、従業員を対象にした生命保険に加入することを検討していたのですが、必ずしも節税メリットはないのではないかと考えていました。保険金を受け取るときに、保険金が課税対象となるためです。 しかし、こちらの税理士さんから、保険料の支払いを年払いにして損金計上を増やし、さらに、保険金の受け取り方法を一括受け取りではなく、年金方式の受け取りにすれば毎年度の納税額が減少することによって、トータルでメリットが大きいと解説してもらい、納得することができました。
依頼 : 2017年12月 投稿 : 2020年6月
飲食店 ・ 経理担当者
良かった点は、法人による寄付金税制について的確なアドバイスをいただけたことです。私の会社の社長が、災害で被災に遭った人々を応援したいという意向を示し、会社から日本赤十字社に寄付金を送りたいと意思表示をしました。私は社長の意向を受けて、税理士さんに、寄付金に関する税制について尋ねたところ、寄付金の20%程度を損金として算入できることを教えていただけたため、スムーズに税務処理を済ませることができました。手続きに不備が生じることがなかったため、税理士さんには感謝しています。
依頼 : 2019年11月 投稿 : 2020年7月
ネット通販 ・ 代表取締役
経理業務の経験があったのですが、創業後初めての決算で不安もあったので確定申告を税理士事務所にお願いしました。結果、お願いして良かったと思います。気になっていた日常処理の方法についても確認も取れましたし、チェックしてもらう事で確実な処理ができたと思います。細かい事の相談先というのがあると心強いので、今後売上が安定してきたら税務顧問契約も検討しても良いと思っています。
依頼 : 2021年2月 投稿 : 2021年9月
飲食店 ・ 個人事業主
こちらの会計事務所は企業の顧問をメインにしていますので、組織体制がしっかりしており知識も豊富で安心して税務全般のことを任せる事が出来るのが良い点だと思います。私は個人事業主での利用でしたが小さな案件でもしっかり対応してくれましたので安心感を持って経営に専念する事が出来ました。渋谷駅からほど近い場所にありますので訪問する際に交通の便が良いのもお勧めポイントだと思います。
依頼 : 2009年2月 投稿 : 2021年9月
飲食店 ・ 経理担当者
いい意味で気さくに相談に乗ってくださいます。 急ぎのことは早めにこなしてくれたり融通を聞かせてくださるところもとても気に入っています。また顧問料も大変良心的です。立ち上げたての都内の会社の方とか結構おすすめです!
依頼 : 2014年3月 投稿 : 2020年5月
卸小売 ・ 代表取締役
決算のタイミングにも関わらず、コロナの影響で私が海外から帰国できない中、何かとご不便をおかけしましたが、とても柔軟にご対応いただけました。また、不慣れな私にも分かるようにとても親切丁寧に教えていただきながら進められました。
依頼 : 2021年8月 投稿 : 2021年10月
IT ・ 代表取締役
ここの事務所は一見、ドライな印象を受けますが、実はよく考えてくれてて、こちらからあまり何も言わなくても森先生の方から「こういう方法もありますよ」と言って下さいます。普段はメールでやり取りをしていますが、メールの内容もダラダラと書くのではなく、シンプルで完結なので気に入ってます。なんだかんだ言って、もうすぐ取引歴10年になります。
依頼 : 2021年10月 投稿 : 2022年7月
その他 ・ 個人事業主
ブログでのアフィリエイトを5年申告していなかったので、無申告に強いと公式HPにも書かれており、検索上位のこちらの依頼しました。経費やお金の流れをずさんに管理していたため、かなり曖昧な資料しかなかったのですが、できる限りの資料を提出して処理していただきました。対面で会うことは一切なく、電話とメールのやりとりだけで全て終わりました。ただ、郵送で、ある限りの領収書、ヤフオク等で売った明細を印刷したもの、銀行の取引履歴など、ありったけの資料を送りました。電話とメールのやりとりで全て完結したので気は楽でした。わからないところは逐次電話やメールで質問され、それに回答し、必要なら資料を送り進めていく…といった流れでした。無申告など、うしろめたく恥ずかしい依頼でも、これなら安心だと感じました。それほど事業規模規模は大きくないこともあり、5年で掛かった費用は43,500円でした。他と比べても安価なようです。
依頼 : 2022年4月 投稿 : 2022年10月