会計ソフトfreeeってどうなの?リアルな評判や使い心地を徹底レビュー | 税理士コンシェルジュ

税理士事務所 口コミ 紹介実績

会計ソフトfreeeってどうなの?リアルな評判や使い心地を徹底レビュー

2020年3月24日
-

会計ソフトの利用を検討している方の中には、その中のひとつ「会計freee」のリアルな評判や使い心地などが気になることでしょう。実際のところどうなのでしょうか?この記事では、freeeのリアルな評判をはじめとし、メリットやデメリットなどを徹底解説していきます。

会計ソフト「freee」とは?

会計ソフトfreeeとは、クラウド会計ソフトのひとつで、freee株式会社が提供しているサービスです。様々なソフトを扱っていますが、freeeのメインのサービスは会計ソフトfreeeとなっています。そもそも会計ソフトとは、会社の収入や支出など会社のお金がどのように動いているかを管理し、集計、そして決算書の作成まで行うことができます。

紙による管理では、お金の動きをすべて伝票に記載し、仕訳帳や総勘定元帳に転記する必要があります。しかし、会計ソフトを利用するなら、勘定科目が自動で仕訳され、システム上で集計されるため、人的ミスもなくなり会計業務の効率化につながります。

インストール型とクラウド型の違いとは?

会計ソフトには、インストール型とクラウド型の2種類に大きく分類されます。会計ソフトfreeeは、クラウド型の会計ソフトです。では、両者にはどのような違いがあるのでしょうか?

インストール型会計ソフトの特徴

インストール型の会計ソフトは、以前から利用されている方法です。ソフトを一度購入し、パソコンにインストールしてしまえば、月額料金は発生しません。ただし、法改正などが行われるとバージョンアップする必要があります。その際、別料金が発生することがあります。また、バージョンアップを手作業することもあります。

クラウド型会計ソフトの特徴

クラウド型の会計ソフトの場合、月額料金なので初期費用はかかりません。クラウド型であれば、インストール型のようにバージョンアップ作業をする必要はありません。また、データーがクラウドに保存されるので、ハードウェア障害でデーターを消失するリスクもほとんどありません。

さらに、IDを発行さえすればだれでもデータへ自由にアクセスすることができるので、複数人同時で作業することも可能です。ただ、ページが重く、挙動が遅くなることがあります。しかし、最近は通信速度が劇的に向上しているので、操作に遅さを感じることも少なくなってきています。

freeeで出来ること

freeeには様々な機能が付いているので多くのことを効率よく行えます。ここではfreeeでできる3つのことをご紹介します。

①取引明細のデータを自動で取り込める

クラウド会計ソフトの最大の魅力と言えば、取引明細のデータを自動で取り込めることが挙げられます。freeeと連携している金融機関のインターネットバンキングの口座から、入出金の明細データを取り込んで自動で仕訳をしてくれることに加え、請求書と銀行明細を連動させることもできます。会計業務の中で最も時間と手間がかかる帳簿作成も、データの入力負担の軽減により効率よく業務を進めることができます。

②会計帳簿や経営レポートを自動で作成してくれる

取引を登録すれば、会計帳簿を自動で集計したり、作成したりすることが可能です。日々の集計結果をグラフで表示してくれるので、一目で経営状況を確認できるのもfreeeならではの魅力となっています。なお、経営レポートには、収益レポート、費用レポート、損益レポート、売掛レポート、買掛レポート、現預金レポート、資金繰りレポート、集計表などがあります。

③決算書作成機能がついている

会計freeeでは、日々の経理処理はもちろん、決算書の作成も可能です。法人では、貸借対照表や損益計算書などは決算書類として作成する義務があります。freeeのソフトには貸借対照表や損益計算書のファイル出力やダウンロードしたり、数値推移を試算し、試算表を作成することもできるのでとても便利です。

freeeの特徴

freeeを他の会計ソフトと比較すると、次のような特徴が際立っています。

①請求書作成と管理機能が便利
freeeには、はじめから請求書機能が付いているので、新たに請求書管理ツールと連携する必要がありません。見積書や請求書を作成すると、売掛金やその金額などが自動で登録されます。作成した見積書や請求書、納品書は、見積書は納品書、もしくは請求書、納品書は請求書へと変換することも可能です。また、作成した書類は、freeeの画面上で取引先へ送信することができるのでとても便利です。

②操作画面が初心者でも使いやすい
freeeは簿記の知識がない人でも操作しやすいように設計されているため、初心者でも作業することができます。他の会計ソフトと比較すると、初心者でも作業しやすいように様々な工夫がされています。そのため、簿記の知識がある人にとっては、作業しづらいと感じる方もいるようです。

③スマホアプリが便利
freeeはスマホアプリも用意されています。取引登録や銀行やクレジットカードなどの明細からの自動帳簿作成も、スマホアプリで作成することが可能です。このアプリは個人事業主と法人のどちらにも対応しています。すでにAppStoreでは高評価を得ており、多くのユーザーが活用しています。

会計ソフトfreeeのプランとサービス内容

会計freeeは、個人事業主向けと法人向けでプランが分かれています。会計freeeのプランとサービス内容は、次のようになっています。

個人事業主向け会計Freeeプラン

会計Freeeの個人事業主を対象としたプランは、3種類用意されています。

プラン 月額(税抜) 年額(税抜)
スターター 1,180円 11,760円
スタンダード 2,380円 23,760円
プレミアム 39,800円

スタータープランは、必要最低限の機能を利用したい方向けのプランです。自動仕訳による帳簿作成、銀行・クレジットカード明細・レジの取り込み、請求書の作成、質問に答えるだけで申告書の完成などの機能が付いています。いつでもどこからでも利用することが可能な上、チャットやメールでのサポートを受けることができます。

スタータープランは、経理を効率化したい方や確定申告を一括で行いたい方など向けのプランです。スタータープランで利用できる機能に加え、多様な経営分析、領収書の写真から仕訳データを自動で取得、消費税申告などの機能が付いています。スタータープラン同様、いつでもどこからでも利用することが可能な上、チャットやメールでのサポートを受けることができます。

プレミアムプランは、確定申告のサポートをトータルで受けたい方向けのプランです。スタータープランとスタンダードプランの機能が付いていることに加え、税務調査サポート補償と電話によるサポートを受けることができます。

スタータープランとスタータープランは、無料でお試しすることが可能です。個人事業主の方が確定申告や帳簿作成をする場合は、個人事業主向けのfreeeがおすすめです。

法人向け会計Freeeプラン

プラン 月額(税抜) 年額(税抜)
ミニマム 1.980円 23,760円
ベーシック 3,980円 47,760円

ミニマムプランは、必要最低限の機能を利用したい法人の方向けのプランです。自動仕訳による帳簿作成、銀行・クレジットカード明細・レジの取り込み、請求書の作成、決算書の作成、多様な経営分析、消費税申告などのの機能が付いています。いつでもどこからでも利用することが可能な上、チャットやメールでのサポートを受けることができます。

ベーシックプランは、経理の効率化や資金状況の見える化をしたい法人向けのプランです。ミニマムプランで行える機能に加え、請求書の定期請求、請求書の一括請求、経費精算、インターネットバンキングへの振込依頼などの機能を利用することや電話でのサポートも受けることができます。また、ミニマムプラン同様、いつでもどこからでも利用することが可能な上、チャットやメールでのサポートを受けること可能です。

会計Freee以外のプラン

会計freee以外では、次のようなサービスが提供されています。

・人事労務freee
・申告freee
・マイナンバー管理freee
・会社設立freee
・開業freee
・freeeカード

会計freeeのメリットとは?

上記の点と少し重なる部分もあるかもしれませんが、会計freeeには次のようメリットがあります。

メリット1:誰でも記帳することができる

紙管理やエクセルの場合、売掛、買掛、入金、出金・・・など、お金の動きをすべて伝票におこし、帳簿に起こす必要があります。しかし、会計freeeを利用すれば、簿記の知識が全くない人でも簡単に記帳することができます。画面は分かりやすいく、ほとんどの項目はプルダウンで候補が出てきます。例えば、交通費を選ぶと「旅費交通費」、文房具を選ぶと「事務用品費」など勘定科目を選び、自動で仕訳されます。

メリット2:セキュリティ面の安全性

freeeは、金融機関レベルの暗号化通信である256bit SSLを利用してデータのやり取りや保存をしています。したがって、Web口座のデータはすべて暗号化されて保存されています。また、機密度の高い情報は、ファイアウォールで保護された保管されています。freeeのデータは自動バックアップされ、分散化されて保存されているので、安心して利用することができます。

メリット3:時間の短縮や効率アップにつながる

会計freeeでは、確定申告書の作成や帳簿の記帳などが簡単にできたり、領収書などをPDF等で取り込み、スキャンすると自動で仕訳をしてくれます。また、金融機関と情報を連携しているので、口座やクレジットカードなどのお金のやり取りを自動的に同期することが可能です。そのため、時間の短縮や効率アップにつながります。

会計作業がスムーズに行えれば、業務全体の効率アップにもなります。なお、自動仕訳に関しては、今の段階ではまだ識字率が50%程度なので、間違えて読み取ることもあります。仕訳をミスがないか確認するようにしましょう。

メリット4:経営状況を把握することが可能

会計freeeは経営レポートを自動で作成してくれます。取引データに「決済ステータス」「決済予定日」という2つの項目があり、資金繰りの管理が行えます。日々の取引内容をいつでも客観的にみることができるので、経営状況を把握することにもつながります。自社の経営状況を分析することができれば、改善点などに気づくこともできるでしょう。

メリット5:常に最新のバージョンで利用できる

会計freeeは、サーバーに保管されているfreeeユーザーがインターネット経由で利用するクラウド型の会計ソフトです。そのため、バージョンアップやシステム修正などの対応は不要です。日々最新の状態へとアップデートされているので、常に最新の状態で利用できます。法改正もすぐに反映されます。

メリット6:クラウド型なのでどこでも使えて共有できる

インストール型の場合は、ひとつのパソコンを共有して利用する必要がありますが、会計freeeはクラウド型のWEBによるサービスなので、どのパソコンからでも利用することができます。また、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなどからも使えるのでとても便利です。さらに、アカウントを共有すれば、会計担当者はもちろん、税理士でも同じ画面にログインすることができ、情報を共有することができます。

メリット7:バックアップは不要!

freeeはWEBサービスですので、バックアップは不要です。自分のパソコンだけにデーターを入れて保存しておくと、パソコンが故障などした際には、データーをすべて消失してしまいます。それを回避するためにバックアップをとる必要がありますが、WEB上のfreeeのクラウドサーバーにデーターがすべて保管されているのでバックアップは不要なうえ、とても安心です。

メリット8:気軽に質問できるサポート体制の充実

freeeの画面の右下には、常に「チャットボックス」あり、いつでもチャットサポートを受けることができます。分からないことがある場合は、このボックス内で質問をすれば、すぐにサポートチームが対応してくれます。

なお、チャットサポートは、平日10時~18時(お昼休憩1時間あり)までのサービスとなっています。早ければ数分、遅くても1営業日以内に返信があります。電話代はかかりませんし、電話のように待ち時間もない便利なサービスを利用することができます。チャットサポートに加え、メールサポート、ヘルプページからでもサービスを受けることが可能です。

メリット9:負担額の少ない料金設定

プランにもよりますが、月額980円から始めることができます。万が一、「freeeが向いていない・・」と感じたとしても、1ヶ月で解約することが可能です。

メリット10:無料でスタートできる

会計ソフトをどれにしようか悩んでいる場合は、まず無料でお試しすることができます。無料プランには制限がありますが、まずはどのようなものなのかを簡単に試すことができるでしょう。

会計freeeのデメリットとは?

どんなものにもメリットがあれば、デメリットもあります。会計freeeのデメリットには、次のような点が挙げられます。

デメリット1:料金が毎月発生する

他の会計ソフトと比較すると、freeeの料金設定に若干の高さを感じるかもしれません。毎月利用料を支払う、もしくは年払いをする必要があります。

デメリット2:法人向けの場合は営業電話がかかってくることがある

freeeも一般企業なので、法人向けfreeemを利用している場合は、営業の電話がかかってくることもあるようです。営業電話があまり好きでない方にとっては、デメリットになるかもしれません。

デメリット3:操作が独特なので慣れる必要がある

会計freeeは、簿記の知識が無くても利用できるのがメリットですが、ある程度、簿記の知識がある方にとっては、従来の会計ソフトとUIが異なるため違和感を感じる方もいるようです。しかし、慣れてしまえば、多くのメリットを得ることができます。

会計freeeのリアルな評判

すでに多くの方が利用している会計ソフトfreeeですが、実際のところ、どのような評判を受けているのでしょうか?ポジティブな評判とネガティブな評判をみてみましょう。

(良い評判)
・freeeアプリを使うとスマートフォンからでも操作できるのでとても便利
・スマホのアプリで手軽に利用できる
・確定申告用のパッケージ型の会計ソフトはMacに対応していないものもありますが、freeeはMacにも対応しているので選択肢の幅が広がる
・セルフメディケーション税制や医療費控除新フォーマットなどにも対応している
・確定申告についての知識がなくても、〇と×形式の質問に答えるだけで確定申告を簡単に作成することができる
・簿記の知識がまったくなくても、書類の作成や記帳などができる
・クラウド会計ソフトの中では、比較的安い料金設定だと思う
・請求書や見積書を簡単に作成できるので時間の短縮になる
・簿記の知識は全くなかったが、比較的簡単に操作することができた

(悪い評判)
・使い勝手が慣れるまで大変だった
・他の会計ソフトを比較すると、操作方法が独特のような気がする
・時々、仕訳の読み取りを間違えることがある

このように利用している方のリアルな評判や口コミをみてみると、良い評判の方が圧倒的に多く寄せられています。freeeの利用を検討している方は、一度は試してみる価値があると言えるでしょう。

freee株式会社の概要

最後に、会計freeeを運営しているfreee株式会社の会社概要について簡単にご紹介しましょう。freee株式会社は、2012年7月に設立されました。資本金は161億円以上、従業員数は450名以上と規模の大きな会社です。本社は、東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル9Fにあります。

2012年の設立から現在に至るまで、様々な賞も受賞しています。具体的には2013年「ASPIC:ベストイノベーション賞」「グッドデザイン賞」、2015年「グッドデザイン賞」「未来づくりデザイン賞」、2016年「日経ビジネス:働きがいのある会社第4位」、2017年「HRテクノロジー大賞:労務・福利厚生サービス部門優秀賞」「グッドデザイン賞」などの賞を獲得しています。

現在は、クラウド会計ソフトの中で知名度も高く、多くの方から利用されている会計ソフトの地位を確立していると言えるでしょう。

まとめ

会計ソフトには様々な種類があり、freeeもその中のひとつです。また、シェア率が高い会計ソフトfreeeですが、いくつかの料金プランがあり、サービス内容もそれぞれ異なっています。ですから、特徴やメリット、デメリットなども理解した上で、自社に一番適した会計ソフトを選ぶことはとても大切です。

今現在、会計freeeを利用しようか検討している方は、まず1ヶ月の無料お試しプランの利用からはじめてみるのはどうでしょうか?


税理士コンシェルジュコラム

  • 税理士とは

    税理士にこれから相談をお考えの方のために、税理士という士業を知るための基本的な知識を解説しています。相談する時の注意点や相談料が分かります。

    続きを見る
  • 税理士を探す

    税理士をつけようと思った方のために、税理士を探す時に税理士選びで失敗しないためのポイントや、上手な付き合い方を解説しています。

    続きを見る
  • 税理士の報酬

    税理士の報酬について詳しく知りたい方のために、税理士の料金が決まる仕組みや相場を解説しています。費用の仕組みを把握することで、値下げの交渉や依頼業務の整理ができるようになります。

    続きを見る
  • 税理士の変更

    税理士の紹介や変更をお考えの方のために、税理士への不満や苦情の解決方法を解説しています。スムーズに紹介を受ける方法や変更をすることで無駄な時間とストレスを最小限に抑えることができます。

    続きを見る
コラム記事一覧を読む

新着・税理士無料相談

税理士相談の一覧を見る

新着・口コミ

    税理士口コミ検索

    税理士無料相談室

    親身になってくれる税理士に
    無料で相談できます。

    新規登録(無料)する 過去の相談一覧

    口コミを投稿する

    税理士を探している方の参考になる
    口コミをお寄せください。

    口コミを投稿する

    税理士の方へ

    サイトへの掲載・案件のご紹介に関しては、
    お気軽に問い合わせください。

    税理士の方へ

    厳選税理士紹介

    面談済み税理士1000名の中から、
    あなたにピッタリの厳選税理士を
    無料でご紹介するサービス

    税理士紹介サービスはこちら