AI時代到来!今見直される税理士の提案力(後編)
前回は、税理士の提案力につき、真摯な態度で
お客さんへのヒアリングを行い、そこからニーズを
引き出すべきだと書きました。
ただ、全ての経営課題につき、毎回ヒアリングして内容をまとめ、
提案を考えるのは時間も労力もかかります。
そこで、ある程度は事前に出てくる問題と
その提案先を想定しておくことをお勧めします。
企業における課題は大きく分けて次の3つしかありません。
1、売上アップ
2、コストダウン
3、時間短縮
また、企業の終着点は4つに絞ることができます。
1、事業承継
2、事業売却
3、株式上場
4、清算・倒産
終着点の1~4はそれぞれ決算の組み方が変わるため、
税理士先生の専門領域である月次のチェックポイントも変わってきます。
また、これらの終着点
(株式上場は正確には終着点ではなくスタートですが…)
に向かって出てくる3つの経営課題
(売上アップ・時間短縮・コストダウン)
を解決できるサービスを、
自社もしくは協力会社でサポートできれば解約が減るどころか、
顧問料を上げることさえ可能になります。
顧問先に対して終着点に関してヒアリングを行うと、
後継者不在の問題や大手企業グループの傘下に入ることで
会社基盤を安定させたいといった経営課題が出てくるでしょう。
そのような問題が出てきた際は、前回で述べた解決できる
ネットワークを事前に見つけておくだけでも解決力に大きな差がつきます。
先生の中には、顧問先が事業譲渡したら顧問先が
減ってしまうと心配される方もいるようですが、
早かれ遅かれ経営者は経営課題の解決に動きます。
本質的な視点から早い段階で経営解決のための提案をしてもらえる
事務所がこれから生き残っていくことは間違いありません。
会計事務所の提案力は、経営課題を引き出すヒアリング力と
それを解決するためのネットワークによって、
さらに強化されることでしょう。
AI時代の到来を闇雲に恐れず、かといって甘く見ず、
AIの限界を知り、その中から見えてくる
AIの届かない部分をつかんでください。
それこそがAI時代に求められる税理士の提案力です。
その力がある限り、税理士はAIに負けることはありません。
税理士コンシェルジュは、2008年サービス開始より株式会社タックスコムが運営する税理士専門の紹介サイトです。会計の実務経験を活かし、これまで1000名以上の税理士と面談し、1万件以上の相談実績がある税理士選びの専門家です。
サービス内容としては、税理士の口コミから無料相談・厳選した税理士の紹介まで提供しております。
▢こんな記事も読まれています
▢一番読まれている記事
- 小計・合計・総計・計・累計の違いって何?正しい使い方をマスターしよう!
- 決算書の「マイナス三角△」の意味とは?具体的な使い方など日本独特の会計事情
- 所得金額と収入金額の違いとは?確定申告で必要な基礎知識と計算方法
- 「棚卸し」とは?意味や目的、作業方法まで分かりやすく解説
- 金融機関お届け印とは?実印と同じ印鑑で兼用しても大丈夫?
- マイナンバーと預貯金口座が紐付けされるとどうなる?
- 「続柄」の正しい読み方・書き方とは?書き方一覧と基礎知識
- 年商とは?売上高との違いや一般的な使い方など年商の基礎知識
- 法定福利費とは?種類や負担料率、計算方法、福利厚生費との違いまで解説
- マネーの虎で最も成功した「フランスロール」成功者の波乱万丈な人生のまとめ