ひとり税理士にありがちな7つの過ち(3/3) | 税理士コンシェルジュ

税理士事務所 口コミ 紹介実績

ひとり税理士事務所にありがちな7つの過ち(3/3)

2018年10月9日
-

■5、記帳代行中心のスタイル

記帳代行でお金をもらうスタイルを好む先生は少なくありません。

ただ、記帳代行は手が掛かる割に実入りが期待できず、
特にひとり事務所の所長にとっては、こなせる数に限界がある業務です。

そのうえ、顧客は他の事務所との比較が容易で、
1円でも安いところを見つければすぐに移ってしまう
という不安定さも持ち合わせています。

では何を提供してお金をもらえばいいのか。
私は顧客の未来のために必要な情報提供だと考えます。

そのためには、社長のニーズを引き出すコミュニケーションスキルに加え、
必要な情報を集めるためのツールやネットワーク、すなわち
クラウド会計や財務シミュレーションなどのソフトの活用が必須となります。

■6、特にどこにも属していない。

税理士会やソフトベンダーの団体など、税理士が属する
コミュニティーのどこにも属さず、独自の考えだけで
事務所経営をされている先生もいます。

しかし、外の情報が入ってこないとどうしても
世の中の流れから取り残され、どんどん顧客が
離れてしまうことにもなりかねません。

実際に、事務所経営が順調な先生方は定期的に
情報収集を行っています。それも、税務などの
専門知識ではなく新規開拓に関しての情報です。

ひとり所長は、どうしても現場で手一杯になりがちですが、
それが原因で情報収集に時間が取れず、市場の変化から
取り残されてしまっては本末転倒です。

ぜひともネットワークを強化し、情報収集ができる環境に
身を置かれることをお勧めします。

■7、小規模事務所ゆえの不安

小さいままだと大きな事務所に負けるのでないかと
不安に思うひとり所長も多いようです。

しかし、本当に人数が多い方がお客さんに
とってうれしいのでしょうか。

しっかりした専門知識も経験もある所長が
全て自社のことを把握して相談に乗ってもらえる個人事務所が、

科目合格者の所員はいても所長に聞かないと何も答えられない
中堅事務所や、事務的な対応しかしないのに金額だけが高い
大手税理士法人に比べて劣るものでは決してありません。

ひとり所長はもっと自信を持って、
現在のスタイルを貫いて頂いてよいはずです。
大手や中堅にない強みがたくさんあるのですから


税理士コンシェルジュコラム

  • 税理士とは

    税理士にこれから相談をお考えの方のために、税理士という士業を知るための基本的な知識を解説しています。相談する時の注意点や相談料が分かります。

    続きを見る
  • 税理士を探す

    税理士をつけようと思った方のために、税理士を探す時に税理士選びで失敗しないためのポイントや、上手な付き合い方を解説しています。

    続きを見る
  • 税理士の報酬

    税理士の報酬について詳しく知りたい方のために、税理士の料金が決まる仕組みや相場を解説しています。費用の仕組みを把握することで、値下げの交渉や依頼業務の整理ができるようになります。

    続きを見る
  • 税理士の変更

    税理士の紹介や変更をお考えの方のために、税理士への不満や苦情の解決方法を解説しています。スムーズに紹介を受ける方法や変更をすることで無駄な時間とストレスを最小限に抑えることができます。

    続きを見る
コラム記事一覧を読む

新着・税理士無料相談

税理士相談の一覧を見る

新着・口コミ

    税理士口コミ検索

    税理士無料相談室

    親身になってくれる税理士に
    無料で相談できます。

    新規登録(無料)する 過去の相談一覧

    口コミを投稿する

    税理士を探している方の参考になる
    口コミをお寄せください。

    口コミを投稿する

    税理士の方へ

    サイトへの掲載・案件のご紹介に関しては、
    お気軽に問い合わせください。

    税理士の方へ

    厳選税理士紹介

    面談済み税理士1000名の中から、
    あなたにピッタリの厳選税理士を
    無料でご紹介するサービス

    税理士紹介サービスはこちら